資料室

24年2月6日 火曜日

政府要求書 2023年度

20240115.pdf

22年12月21日 水曜日

(声明) 戦争への道、大軍拡・大増税、断固阻止へ

(声明)
戦争への道、大軍拡・大増税、断固阻止へ
安保関連3文書閣議決定の撤回を

岸田自公政権は12月16日、「国家安全保障戦略」、「国家防衛戦略」、「防衛力整備計画」の安保関連3文書を閣議決定した。「敵基地攻撃能力」保有を明記し、軍事費を現行の1.5倍超、今後5年間で総額43兆円にするなど、憲法の平和主義、9条を踏みにじり、歴代自民党政権が掲げてきた「専守防衛」の投げ捨てを強行した。
私たちはこの横暴を許さず、戦争への道を阻止し、平和な社会実現の闘いを展開する。

集団的自衛権の行使を認めた安保法制のもとで、時の政府が判断すれば日本が攻撃されていなくても「敵地」攻撃が行使でき、米軍とともに自衛隊が相手国の領土・基地を攻撃することが可能となる。国際法違反の先制攻撃であり、侵略戦争に道を開き、軍事的緊張を高める。「日本(国民)を守る」どころか原発への攻撃による核被害も生じかねない戦場になる。極めて危険な道に踏み込んだ。

米国製の巡航ミサイル・トマホーク導入、科学技術の軍事動員、港湾や空港の軍事利用、第三国への武器輸出を可能にする「防衛装備移転三原則」の運用方針見直しなど、絶対に許されない。

岸田政権は「軍事対軍事」を煽りこそすれ、平和外交探求の戦略は国民に示さない。マスコミにたいし国民の怒りを共有し、違憲強行の政権追及報道を求めてゆく。

岸田首相は、大軍拡の財源として「国民の責任で」「増税」を指示した。そもそも、岸田首相も自公両党も43兆円の大軍拡や大増税をこの間の国政選挙で争点として説明していない。国民は政党政策選択を行う余地がなかった。しかも国のあり方を根本から変える大問題を、国会にもはからず閣議決定で決めた。立憲主義、民主主義破壊のまさに暴挙である。

国民はいま、コロナ禍に円安、物価高騰で暮らしが困窮する中、年金削減や医療・介護の改悪など、自公政権により生き地獄を味わっている。

全国地域人権運動総連合は、大軍拡・敵地侵略戦争の道を阻止するため、国民の人権と民主主義を擁護する闘いを土台に、立憲政党や国民各層との協力共同に全力をあげる。

2022年12月20日
全国地域人権運動総連合常任幹事会

22年11月11日 金曜日

(抗議声明) 岸田総理大臣は法務行政執務者として不適格な葉梨康弘法務大臣を罷免すべきであり、葉梨法務大臣は職務軽視の姿勢があらわであり辞任すべきである。

  2022年11月11日
  全国地域人権運動総連合常任幹事会

(抗議声明)
岸田総理大臣は法務行政執務者として不適格な葉梨康弘法務大臣を罷免すべきであり、葉梨法務大臣は職務軽視の姿勢があらわであり辞任すべきである。

葉梨法務大臣は、11月9日夜に開かれたパーティーで、法務大臣は「朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」などと発言した。過去にも4回以上、同様の発言をしていたことが明らかになった。
同じパーティーでは「外務省と法務省は票とお金に縁がない。法務大臣になってもお金は集まらない。なかなか票も入らない」とも述べた。

8月10日法務大臣初登庁後記者会見では、「法務省は、基本法制の維持及び整備、法秩序の維持、国民の権利擁護などの非常に幅広い行政の中で、国民生活に非常に大きく関わる基本的な部分を担っています。その意味で、国民の安全・安心を守りながら、国民生活の土台作りに携わっていくという重責に身の引き締まる思いです。」と発言していた。

国民の人権擁護を率先して整備すべき所管の長が、国内外で問題が指摘されている死刑制度を見直しもせず、命を軽視し、自らの宣伝を優先に常に考えていることを暴露したもので、国民の司法行政に対する信頼を大きく損なわせた。発言に対する謝罪と撤回を繰り返しても、国民の信頼は回復しない。

人権擁護行政に係わっても、人権侵害救済のあり方など内外からの意見に真摯に向き合わず、自らの票と金が優先することも明らかになった。言語道断である。

岸田総理大臣は即刻罷免すべきである。

22年7月23日 土曜日

【談話】 安倍元首相の「国葬」閣議決定に抗議し、「国葬」の中止・撤回を求める

【談話】安倍元首相の「国葬」閣議決定に抗議し、「国葬」の中止・撤回を求める

  2022年7月23日
  全国地域人権運動総連合
  事務局長 新井直樹

 政府は7月22日の閣議で、参院選遊説中に銃撃で亡くなった安倍晋三元首相の「国葬」を9月27日に行うと正式に決定した。名称は「故安倍晋三国葬儀」で、経費の全額を国費で支出する。
 だが戦後に「国葬令」は廃止されており、明確な開催基準をもつ法令は無い。国民世論が賛否二分するなか、国会での議論もないままの非民主的決定である。
 しかも弔意は誰に対するものであっても、弔意を示すかどうかも含めて、すべて内心の自由にかかわる、きわめて慎重に検討すべき憲法上の問題もある。国家が弔意を求めたり、弔意を事実上強制してはならない。  
 このように国民の人権や民主主義をないがしろにし、政治的思惑で安倍元首相礼賛一色化を狙う「国葬」の実施に断固反対する。

22年7月12日 火曜日

【談話】憲法改悪を阻止し、人権と民主主義を守るたたかいを強化しよう       ―参議院選挙の結果を受けて―

【談話】憲法改悪を阻止し、人権と民主主義を守るたたかいを強化しよう ― 参議院選挙の結果を受けて ―
        2022年7月11日
        全国人権連事務局長 新井直樹

 7月10日第26回参院選の結果は与党が計+7議席、立憲(-6)と共産(-2)で計-8議席。与党と、憲法改正に前向きな維新(+6)、国民(-2)両党などを合わせた議席は、非改選を含め、改憲の国会発議に必要な3分の2を超えた。
 新型コロナウイルスが国内外で猛威をふるい終息に至らず、ロシアによるウクライナ侵略は社会と人命を破壊し続けている。さらに選挙終盤、安倍元首相が銃撃により死亡した事件もマスコミに「追悼」と称して垂れ流された。激動の社会、未曽有の事態に「有権者は政治の安定を期待した」(読売新聞社説)のか。
 市民と野党の共闘は昨年総選挙で一定の成果を上げたが、今回は11選挙区にとどまったが、青森と長野、沖縄の選挙区で激戦を勝ち抜いて議席を確保した。教訓的である。
 極右の台頭や社会民主的政策を政権党が吸収する国内外の時流のなかで、改憲は「戦争」のための大軍拡の道である。
 全国人権連の要求を前進させるために、平和・民主・革新の日本をめざす全国の会(「全国革新懇」)の総会スローガン「戦争につながるあらゆる策動に反対し、憲法が輝く民主的で尊厳ある社会をめざし、共闘と統一戦線運動の前進、発展に奮闘しよう」を旗印に、とりわけ改憲反対の国民的運動を広げるものである。

22年7月9日 土曜日

民主主義の根幹を破壊する銃撃凶行に断固抗議するとともに 言論表現を違法にしかも暴力で封殺する行為を社会から排除しよう

民主主義の根幹を破壊する銃撃凶行に断固抗議するとともに
言論表現を違法にしかも暴力で封殺する行為を社会から排除しよう

  2022年7月8日 全国人権連事務局長 新井直樹 

安倍晋三元首相が、7月8日白昼奈良県内で演説中に銃撃を受け、亡くなられた。
民主主義にとってきわめて重要な選挙、その期間中に、卑劣な蛮行が起きた。
言論封殺、身体抹殺は社会の根幹を揺るがすもので絶対に許せない。
哀悼の意を表する。
しかし安倍政治の功罪は糾すべきである。
暴力によって言論を封じ込める風潮を助長しないことが重要だ。
もとよりいかなる立場であれ民主主義を壊す暴力は許されない。
人権が大切にされ差別と分断のない社会をつくっていくためにも。
あらためて民主主義の前進を決意するものである。   

22年2月25日 金曜日

ロシアによる主権国家ウクライナ侵略に断固抗議する                 プーチン大統領は直ちに戦闘を停止し軍を撤退させよ

抗議文

 ロシアによる主権国家ウクライナ侵略に断固抗議する
 プーチン大統領は直ちに戦闘を停止し軍を撤退させよ

ロシア連邦大統領 ウラジーミル・プーチン殿

 貴職はウクライナ東部の二つの地域の「独立」承認条約を口実にロシア軍による侵攻を強行し、ウクライナ各地への軍事攻撃を開始した。
 これは、明白な国際法に反する侵略行為であり、断固抗議する。
 直ちに軍を撤退させ、ウクライナの主権と市民の安全な生活と人権を回復すべきである。
 貴職は、ウクライナへの軍事侵攻開始にあたって「現在のロシアは、今や世界で最も強力な核保有国の一つだ」「ロシアへの直接攻撃は侵略者の壊滅と悲惨な結果につながる」と述べた。
 しかも廃炉中のチェルノブイリ原発を制圧し、核による威嚇をおこなっている。
 こうした行為と発言は、人類と世界の平和的生存に対する挑戦である。
 世界中のロシア批判に耳を傾け、武力侵攻の撤退を強く要求する。

  2022年2月25日  全国地域人権運動総連合常任幹事会

22年2月23日 水曜日

「インターネット上の誹謗中傷をめぐる法的問題に関する有識者検討会 中間取りまとめ」に対する(基本的な考え)及び(資料)

2022年2月16日
公益社団法人 商事法務研究会の「インターネット上の誹謗中傷をめぐる法的問題に関する有識者検討会 中間取りまとめ」に対する(基本的な考え)及び(資料)を提出します。

新井直樹(全国地域人権運動総連合事務局長)

【ポイント22】6 識別情報の摘示
⑴ 「特定の個人が同和地区出身であると示す情報」
⑵ 「特定の地域を同和地区であると示す情報」
⑶ 差別助長・誘発目的の要否
⑷ そのほか
(基本的な考え)
部落問題という社会問題解決に取り組んできた国内各層の取り組み到達をふまえ、憲法に定める「言論表現の自由」に依拠した国民間の対話や是正指摘を基本に、ネット社会に反映する現実社会の弊害の克服を進めることで、解決を展望する。部落という識別情報が歴史的社会的に差別の指標としてその意味が減ずることで、地名などは人々の一般的な記憶の中で「差別的風景」は薄れてゆくものである。
部落の地名や人名を使って、侮蔑排斥を煽動する表現行為は許されるものではない。地名や人名がどのような文脈で使われているかを超えて、言論封殺になりかねない一律削除や目的に照らして検討を行うことの恣意性は排除しなければならない。
(資料1)部落問題、その解決の到達点、弊害の克服
(資料2)全国人権連第9回大会決定方針(ネット上の問題)
(資料3)「篠山町連続差別落書き事件」と動画削除
(資料4)言論表現の自由に関わり、川崎市条例から慎重姿勢を学ぶ
(資料5)「部落差別の実態に係る調査結果報告書」(「報告書」)

【ポイント25】7 その他
⑶ 行政機関によるインターネット上の投稿についてのモニタリング
(基本的な考え)
住民の思想信条に係わる領域に自治体がその是非を判断し一方的に言論削除することは憲法上許されず、「被害」支援に役割を限定すべき。
(資料6)恣意的な言論排除は許されない

20220216.pdf

22年1月16日 日曜日

全国人権連2021年度政府要求0113

新型コロナ・オミクロン株の急速拡大に伴い、1月末に予定準備してきた政府面談などは、今年度も文書・口頭回答になりました。

20220113.pdf

21年11月2日 火曜日

事務局長談話 10月31日投開票の総選挙の結果について

         2021年11月2日
談話 10月31日投開票の総選挙の結果について
 全国地域人権運動総連合事務局長 新井直樹

 10月31日に投開票された衆議院選挙(465議席)は自公与党が公示前305議席を12議席減らして293議席になった。一方、「市民連合」と政策協定を結んだ立憲野党4党(立憲、共産、社民、れいわ)も、公示前123議席が110議席となり13議席減らした。与党補完勢力の維新は11議席を44に増やし、改憲勢力が334議席と310の発議必要数を超える事態となった。
 今回選挙の特徴は、立憲4野党が統一候補をたてたことと、共闘候補として奮闘した62の選挙区では自民現職幹事長などを敗北に追い込むなど、大きな成果をあげた。
 しかし、比例では立憲も共産も議席を減らすこととなった。
 自民党総裁選から続く17日間の短時日での決戦に持ち込んだ与党の戦略と野党の政権構想に悪罵する宣伝が激しく行われた中での選挙であった。
 今後、「市民連合」と4野党共通政策にある「命を守るために政治の転換を」で掲げた、憲法にもとづく政治の回復などの実現に向けた運動を強め、改憲阻止、貧困と格差の是正、人権と国民生活向上をはかるものである。

Next »