09年2月

09年2月27日 金曜日

「子どもを預けて働きたい」という母親の急増に政府はどう応える

「子どもを預けて働きたい」という母親が全国的に増加しているという。しかし、これは言い方が間違っている。”働きたい”のではなく、”働かなくては生活できない”というのが現実的で、ほぼ間違いの無いところだろう。背景にこれまでの貧困問題に追い討ちをかけるように始まった大企業の派遣・期間工といった非正規労働者の切り捨て問題があることは誰の目にも明白なところ。やっと合計特殊出生率が少し上向いてきたところだったのだが、またもや大変な状態になりつつある。 Continue Reading »

09年2月23日 月曜日

給付制奨学金の創設、後期高齢医療制度の廃止、署名運動を

1月30日文科省へ、大臣宛署名11073筆を提出。09215-1.pdf

09215-1.jpg

09年10月末を目途にさらに署名運動の展開を。ご活用下さい。

kiyouiku09.doc  kourei09.doc

09年2月20日 金曜日

鳥取県人権連が結成総会開く

p1010718.JPG長年、「準備会」となっていた鳥取県で、今年2月7日、「鳥取県人権連」が正式に結成されました。正式名称は、「鳥取県地域人権運動連合」。結成総会では、佐々木泰子・準備会代表世話人があいさつを行い、田中克美・準備会事務局長がこの間の経過報告と運動の方向性、規約案などを提案し、全体討論の後、了承されました。この結成総会には、p1010717.JPG全国人権連の中p1010722.JPG島純男副議長が本部と中四国ブロックを代表して激励のあいさつを行いました。また、日本共産党鳥取県委員会を代表して、岩永なおゆき書記長がかけつけ、「鳥取で人権連が誕生したことは本当によろこばしい。これから行過ぎた同和問題の解決や様々な人権課題に、ともに手をとりあって頑張りましょう」と激励しました。

09年2月13日 金曜日

山口県連の新ブログ開設についてお知らせ

「山口県人権連」が新しくブログを開設しました。アドレスは下記に掲載していますが、今後は、当全国人権連ブログ上部にある「都府県連」のところをクリックして、反転している「山口県連」をクリックすると、そちらのブログにリンクしてありますので、どうぞよろしくお願いします。

http://yamaguchi-jinkenren.blog.ocn.ne.jp/weblog/

09年2月12日 木曜日

「私立高」授業料滞納増加に文科省はどう歯止めをかけるか

1年間に経済的理由で私立大学を退学する者の数、毎年1万人。この問題をどう解決していくかが大きな課題となっている。これは単純な中退問題ではない。背景に親の経済格差が子どもの教育格差となって現れていることが重要だ。全国人権連では、この問題に関して1年前の全国大会でも提起し、独自の「教育署名」として取り組みを始めている。いま第1次集約を行って、1月29日、30日に行った政府交渉のおり、文部科学省の大臣に1万筆あまり提出した。 Continue Reading »

09年2月5日 木曜日

派遣切りや中小零細企業への支援を求めて政府交渉

文部科学省交渉風景12930日の両日、全国人権連による今期政府交渉が行われました。29日は拡大幹事会が開催され、日本共産党の井上参議院議員の国会情勢報告に続き、新井直樹事務局長から53031日に予定されている鳥取市での第5回人権問題全国研究集会など当面する諸課題が提案され全体で確認されました。続く交渉日程や参加者割りと交渉に重点を確認した後、2日間の交渉に臨みました。

文部科学省交渉前に教育署名を手渡すまた、今期政府交渉にあわせて、2日目の文部科学省交渉時に、人権連として取り組んでいる「高校・大学新奨学金制度創設など」に関する教育署名に関して、岡山からも一万七百三十四筆分を提出。また後期高齢者医療制度廃止署名に関しては、中央本部に六千四百八十二筆分を提出しました。

Continue Reading »