12年7月10日 火曜日

第8回地域人権問題研究集会

ありがとうございました。第8回京都全研は6/30、7/1の日程で終了 。

「第9回全研」は、2013年10月、北九州市で開催予定。

以下は、今年の第8回京都全研の内容です。

主催 全国地域人権運動総連合・現地実行委員会
後援 京都府、京都府教育委員会、京都市、京都市教育委員会

メインテーマとサブテーマ
「憲法を暮らしに活かし、住みよい地域社会に」
 -貧困と格差をなくし地域社会に人権を確立しよう-

期日 2012年6月30日(土) 13:00~ 翌7月1日(日)12:00まで
参加費4,000円(2,000円×2日間、学生は無料)

[1日目]
全体会  6月30日(土)13:00~17:00
場所  「京都テルサ」(京都府民総合交流プラザ) 京都市南区東九条下殿田町70

記念講演 「歴史のなかの部落問題とその解決過程」 

       講師      鈴木  良氏(元立命館大学教授) 

       聞き手 奥山峰夫氏(大阪経済法科大学教授)

特別報告 「橋下大阪市長が行った『思想調査』と『維新改革』の周辺」

       成瀬明彦氏(大阪市をよくする会事務局次長)

基調報告 「第8回全国研究集会の課題と地域人権運動の提起」

       新井直樹氏(全国人権連事務局長)

[2日目] 

分科会    7月1日(日)9:00~12:00 (テーマ別6会場、京都市内)

■第1分科会「暮らしやすい地域づくり」
 ・地域社会の現状と地域人権運動の課題
 ・医療、介護、福祉、就労などの取り組みを交流
 ・「地域人権憲章(案)」の議論
 運営委員報告「権利憲章と地域実践」 中島純男氏(全国人権連副議長)
 助言者 碓井敏正氏(京都橘大学現代ビジネス学部都市環境デザイン学科教授)

■第2分科会「地域の防災課題と復興」
 ・大震災や原発災害から教訓を学ぶ
 ・街づくり、地域づくりを進めるポイントを考える
 運営委員報告「フクシマの現実から」 丹波史紀氏(福島大学行政政策学部准教授)
 助言者 本多昭一氏(京都府立大学名誉教授)

■第3分科会「人権委員会設置法案の動向と差別助長行為、エセ同和行為」
 ・人権擁護の課題と人権委員会設置法案
 ・マスコミ報道やインターネット上の問題と表現行為、エセ同和行為を考える
 運営委員報告「人権委員会設置法案の動向と課題」 新井直樹氏(全国人権連事務局長) 
 助言者 奥山峰夫氏(大阪経済法科大学法学部教授)

■第4分科会「『根深い差別意識』論と行政啓発のゆがみ」
 ・啓発パンフにみられる「根深い差別意識」の論拠はあるか
 ・人権啓発、人権教育のあるべき方向
 運営委員報告「埼玉での同和行政終結の動き」 三枝茂夫氏(全国人権連幹事)
 助言者 石倉康次氏(立命館大学産業社会学部現代社会学科教授)

■第5分科会「社会発展の歴史と部落問題解決」
 ・社会発展の歩みと部落問題、近世社会と身分制について概観し今後の歴史像を深める
 ・部落問題の肥大化等、誤った教科書記述の訂正を視野に議論を深める
 運営委員報告「教科書記述と子どもの賤称語発言」 西村導朗氏(全国人権連常任幹事)
 助言者 藤本清二氏(和歌山大学教育学部教授・日本史)

■第6分科会「崇仁地域ウォッチング」
 ・自立的再開発構想の街づくりを学ぶ
 ・誰もが住みたくなる街を考える(事業計画の説明・案内)
 案内 全国人権連京都府連京都市協議会

※チラシPDF 第9回全研チラシ・おもて 第9回全研チラシ・うら    地図は表面参照  

コメント募集中