15年11月12日 木曜日

アリさんマークの引越社に差別改善の要望書送付

20151112.pdf

15年11月12日 木曜日

2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」用紙

2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」用紙ができました。

すみやかな廃止をめざして力を尽くしましょう。

ぜひ活用してください。

署名用紙はこちらから  

151031shomei-yousi.doc

151031syomei-yousi.pdf

2016年5月3日の発表をめざして、集約日は4月25日です。
ただし、一気に2000万を整理することはできません。
署名は集まり次第、どんどん届けてください。

以下、この署名の取り扱いについて、記載します。

◇署名用紙はサイトからダウンロードしてお使いください。

取扱団体名を書き入れたいときはword版を使ってください。
ただし書き入れるのは取扱団体の部分のみにして、その他の部分は変更しないでください。

◇用紙はコピーしても使えます。

◇署名したものは原本(コピーは不可)を全国人権連本部に郵送(FAXは不可)してください。

◇署名は自筆を原則とします。

署名の住所は都道府県から地番までお書きください。
「同上」や「〃」は不可です。
筆記用具は、消せないものを使用してください。
鉛筆は使わないでください。

書き間違えたときは修正液は使わず、
二重線で消して下さい。

署名の切り貼りや署名部分だけ切り取って
送付することはしないでください。

どうしても5人の欄が埋まらないときは
空欄のまま送ってください。

◇署名資格は、日本在住の方であれば、
年齢、国籍は問いません。
また、海外在住でも、日本国籍をお持ちの方は署名できます。

◇記入いただいた個人情報は請願以外の目的では使用しません。

15年11月11日 水曜日

人種差別撤廃・ヘイト規制を考える

愛知県民講座鼎談(奥山・碓井・新井)
380.pdf

「人権と部落問題」(奥山)
2015116.pdf

15年11月11日 水曜日

人種差別撤廃・ヘイト規制「情報」8

「情報」8

20151110.pdf

15年10月27日 火曜日

伊勢で、24日から地域人権問題研究集会 県内外から600人参加

中島 |

http://minnanoie.org/?p=11348

午後1時から、地元の方々によるオープニング。

記念講演は、山田敬男・労働者教育協会会長。「憲法9条と戦後民主主義、人権運動の岐路」と題しての話は、立憲主義、民主主義、平和主義に基づく政治の確立こそが求められている、と強調。地元伊勢市の方からの特別報告は、フィールドワークと称した大集団の地域視察や教育集会所での集まりで子どもたちに誤った同和問題認識をさせていること、これらを是正させるために女性たちが奮闘している内容でした。

研究集会は5つの分科会を設定しています。第1分科会、「暮らしやすい地域づくり」に参加です。助言者として、石倉康次・立命館大学教授が「地域人権憲章を活かす暮らしやすい地域社会の問題」と題して問題提起をしてくれました。沖縄の那覇市で調査してきた、貧困の連鎖の実態。子ども、母親、父親の個別ケースの報告もあり貧困に陥るその背景が見えてきます。愛知、岡山から報告がされたのち討論と交流です。活発でした。京都、岡山県井原市、津山市、群馬、山口、神戸市、福岡、島根の皆さんから、取り組んでいる、これからやろうとしている、やっていて疑問に感じる、もっと豊かさを求めていきたい、等の報告と意見が出されました。

住まい、公営住宅、地域づくりにかかわる課題をまとめて、政策的に提起していくことが今求められていると改めて実感させられたのでした。

15年9月19日 土曜日

談話 憲法違反の戦争法の廃止、安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させよう -戦争法案の参議院での強行採決に抗議する!-

20150919.pdf

15年8月26日 水曜日

2015年8月30日、「戦争法案廃案! 安倍政権退陣! 8・30国会10万人・全国100万人大行動」に大勢のご参加をお願いします。

8月30日(日)午後14:00~
場所:国会議事堂周辺ほか
(詳細はチラシをご覧下さい)

201508302-2.jpg

201508302-1.jpg

15年8月11日 火曜日

「ヘイトスピーチ」NEWS NO5

2015811no5.pdf

15年8月7日 金曜日

10月の全国研究集会のご案内

「研究集会のご案内」を更新しました。横の案内部分をクリックしてご確認下さい。

15年7月24日 金曜日

自己紹介の頁に 全国人権連結成10周年記念誌(2014/7/26)を掲載

自己紹介の頁に

全国人権連結成10周年記念誌(2014/7/26)を掲載

http://zjr.sakura.ne.jp/?page_id=4

« Prev - Next »